入学式前の嬉しい出来事

きょう4月10日は市内の小中学校で、入学式が行われました。雪の少なかった今年は例年より桜の開花が早く、入学式にちょうどよかったです。
先日の教室でのことです。
当学研教室に入ったばかりの新1年生さんが、入学式を間近に控え、とても緊張していました。そこへ高学年の生徒さんが来室し、隣の席に座りました。初顔合わせです。
私から何も言わないのに、その高学年さんはお隣さんの緊張状態に気づいたのか、さりげなく声がけしてかまってくれました。新1年生さんの緊張がどんどんとけていくのがわかりました。
近頃反抗期かなと思っていた高学年さんも成長して、立派になったんだなと、頼もしく嬉しく感じました。
新1年生さんが帰るとき、高学年のその子にも玄関に来てもらい、おうちの方にもご紹介し、二人でお見送りしました。
そして
「きょうはありがとう、あのお子さんは一人っ子さんだから余計に不安なんだと思うの。学校でも見かけたらよかったら声かけてあげてね。」と高学年のお兄さんに頼みました。
みんな楽しい小学校生活が送れるといいなと願っています。